2021年3月16日(火)東京都町田市木曽西にあるショッピングセンターの駐車場で
石川敬男さん妻の道子さんが車の下敷きになり死亡しました。
車を運転していた
大竹宇良子容疑者(71)を過失運転致傷の容疑で逮捕されました。
大竹宇良子容疑者の顔画像や、事故の詳細、事故現場をまとめました。
事故の内容
2021年3月16日(火)東京都町田市木曽西にあるショッピングセンターの駐車場で
石川敬男さん妻の道子さんが車の下敷きになり死亡しました。
車を運転していた
大竹宇良子容疑者(71)を過失運転致傷の容疑で逮捕されました。
事件の詳細はこちら⇩
16日昼前、東京・町田市のショッピングセンターの駐車場で、買い物に来ていた夫婦がバックしてきた車の下敷きになって死亡する事故がありました。車を運転していた71歳の女が逮捕されましたが、女は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述しているということです。
警視庁によりますと、16日正午前、町田市・木曽西にあるショッピングセンターの立体駐車場で、買い物に来ていた石川敬男さんと妻の道子さんが車の下敷きになり、その後、死亡が確認されました。
警視庁は、車を運転していた大竹宇良子容疑者を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。
大竹容疑者はバックで駐車する際に車止めを乗り越え、そのまま後退して石川さん夫婦をひいたとみられ、調べに対し、「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。
警視庁は今後、容疑を過失運転致死に切り替えて調べるとともに、16日午後6時頃から大竹容疑者を現場に立ち会わせ、当時の状況を詳しく調べています。
引用元:日テレニュース
70歳の車の事故が多いですね…。
何故このような事故が起こったのでしょうか?
事故の原因は?
事故の原因について警察の取り調べではこのように答えています。
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」
引用元:日テレニュース
どうやら車をバック駐車しようとした時に起こったようですね。
大竹宇良子容疑者は71歳といった高齢なので、あまりこういった方は運転してほしくありませんね。
事故現場は?
事故は木曽西にあるショッピングセンターの立体駐車場で起こりました。
ニュースで報道されていたのはコチラです⇩
『ショッピングセンター305』といった名称のショッピングセンターですね。
![]()
![]()
引用元:日テレニュース
Google Mapsで調べたところおそらくこちらになります。
事故の車は?
事故を起こした車はコチラになります。
引用元:日テレニュース
普通車に乗っていたようですね。
当時ひいた直後もすぐに動こうとはしなかったようです。
おそらくパニックになってしまったのかと思います。
大竹宇良子容疑者のプロフィール
大竹宇良子容疑者の情報をまとめました。
名前 | 大竹宇良子(おおたけ うらこ) |
---|---|
年齢 | 71歳 |
住所 | 東京都町田市図師町 |
職業 | 無職 |
容疑 | 過失運転致死 |
夫がいるのかどうかは公開されておりません。
ニュースから読み取れる情報としてはこの内容から本当に反省しているように感じました。
目撃者「(運転手の)女性は地べたに座って、かなりショックで、ずっと謝っている感じだった。警察に事情を聴かれていたと思う」
引用元:FNNプライムオンライン
ショックですよね…。
ずっと謝っている感じだったそうです。
石川敬男さん・道子さんのプロフィール
石川敬男さん・道子さんの情報をまとめました。
名前 | 石川敬男さん |
---|---|
年齢 | 79 |
住所 | 東京都町田市下小山田町 |
職業 | 不明 |
名前 | 石川道子さん |
---|---|
年齢 | 73 |
住所 | 東京都岐阜県岐阜市薮田西 |
職業 | 不明 |
大竹宇良子容疑者の顔画像は?
大竹宇良子容疑者の顔画像は公開されておりました。
![]()
引用元:TBSニュース
優しそうなお人柄なような気がします。
運転事故は誰でも起こることなので仕方ないのですが、
こういった事故は悲しいですね。
ネットの反応
ネットの反応はどのようになっているのでしょうか
■やっぱり、人生100年と言っても健康寿命は70代前半で大半の人が終了するというのが定説だし、認知症も早い人なら、60代後半から症状が出てくる。70代になったら半年に1回くらい運転機能の検査を徹底するべきだと思う。それでだめなら、行政が免許を取り上げるべき。
■車止め乗り越えてバックなんてされたら、歩行者側も防ぎようないですね。
もう、動いてる車の周辺には近づいちゃいけないって事です。
先日、急発進した車が事故起こしてますが、
これからは、歩行者側も、かもしれない歩行しなきゃいけないですね。■老人の乗る車にはナルセペダルを義務化すれば良い
何なら全ての車にも付けるべき
踏み間違いの事故は相当数減らせるでも何故国はやらないのか?
利権があるから、メーカから献金を受けてるから
あと何万人亡くなれば国は動くのだろうか■毎日運転をする人は経験あるとは思うが人間はミスをする。
数年に一度アクセルとブレーキを間違えそうになる事がある。
通常は気付いて踏まない。年寄りは年とともに気付かない人が増えるんだろうね・・・高齢化社会なんだしもう技術力で何とか出来ないかね・・・
■運転が簡単になりすぎたから起こる事故
自動運転技術などが介入すればするほど人間の技術や、注意力が退化する
今後もっと悲惨な事故が多くなるのではないかと思う■自動車運転なんて言う以前に AT限定免許を廃止して 免許は全てマニュアル車で習得する様にしたらいい。さらに年齢制限つけて免許更新時にマニュアル車で実車試験したらいい 身体 頭 鈍く成れば自動的にマニュアル車は絶対に運転出来なくなる。
元からAT車はヨーロッパ方面では身体が不自由な人達の為の者との認識とニュースで見事がある。
引用:Yahooニュース
様々なコメントがありました!
まとめ
悲しいニュースでした。
高齢化社会なので、今後もこういった事故は多くなってくると思います。
車の技術の発展または70代以上の運転のルールを考えなければこういった事故はなくならないでしょう。
少しでもこういった事件が減るように、また石川敬男さん・道子さんさんのご冥福をお祈りします。