静岡県富士宮市で一年の無事と収穫を感謝する祭りの「富士宮まつり」。
浅間大社という1200年もの歴史ある神社近辺で行われる秋祭りです。
2023年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころを調べました。
目次
富士宮まつりとは?
![]()
引用元:You Tube
富士宮まつりとは、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社の歴史あるお祭りで一年間の無事と収穫を喜び感謝するお祭りです。
毎年11月3日・4日・5日に行われており、富士宮市街地を約20台の山車・屋台での曳き回しを始め、喧嘩囃子(けんかはやし)、手踊りなどとても盛り上がります。
富士宮まつりの歴史
浅間大社が祀られて(806)より収穫に対する祭祀は行われてきた。一方、氏子町内が行うつけ祭りに関しては記録が乏しいが町方造り酒屋当主の日記「袖日記」万延元年(1860)の記述には「家臺多く引出ス」とあり、この頃にはすでに行われていたと思われる。
江戸時代の浅間大社大祭禮は四月初申日・九月十五日・十一月初申日だったが、太陽暦への改暦により混乱を生じ縣廳に伺いを立てた結果、「十一月四日(新暦)を以て大祭と定むることが允許せられた」(富士の研究 Ⅱ浅間神社の歴史より)
起源は不明であるが、平安時代前期の文人である都良香の『富士山記』による「貞観十七年十一月五日吏民仍舊致祭」にあるように、役人による祭りからの派生として始まったといわれる。
豊作に感謝する民衆による祭りとして始まったといわれる。
明治時代には大宮青年団(大宮は市の中心地の名称)により、祭りのさらなる発展が図られる。引用元:Wikipedia
富士宮祭り(富士宮まつり)は起源は不明ですが、平安時代前期の文人である『富士山記』に記載があるように、役人による祭りからの派生として始まったお祭りのようです。
平成22年まで『富士宮秋まつり』との呼び名でしたが平成23年からは『富士宮まつり』と呼び名が改められております。
2023年 富士宮まつりの日程・開催時間など
富士宮祭りは例年11月3日~5日で開催されております。
2022年は11月3日(金)、11月4日(土)、11月5日(日)になります。
※11月3日は祝日
お祭りの簡単な情報をまとめました。
日程 | 11月3日(金)、11月4日(土)、11月5日(日) ※11月3日は祝日 |
|
---|---|---|
時間 | 11月3日(金):宮まいり(前組9:00~ 後組10:00~) 11月4日(土):本宮(14:00~19:00) 11月5日(日):山車・屋台の引き廻し、競り合い |
|
開催場所 | 富士山本宮浅間大社 | |
住所 | 静岡県富士宮市宮町1番1号 | |
マップ | ||
問い合わせ | 富士宮市 観光課 TEL:0544-22-1385 |
|
公式HP | 公式ページ |
富士宮まつりの見どころは?
富士宮祭りの見どころについてまとめました。
競り合い
![]()
引用元:You Tube
富士宮祭りの見どころの一つは山車・屋台の『競り合い』です!
囃子の鳴らし合いをしながら、じりじりと近づいてほぼゼロ距離からの鳴らし合いをします。一昔前は熱狂しすぎて喧嘩に発展するなど、ヒヤヒヤするところもありましたが現在はそういったことはないようです。ただ『喧嘩囃子』と呼ばれていたとか。
この華やかな山車・屋台は日本の伝統職人の凄さが感じられますね。
とにかく盛大に行われるので驚くと思いますよ。
11/3~5
富士宮まつり山車どうしの競り合い!
迫力がありました👍️ pic.twitter.com/JSnuVCJyRG— すいすいちゃん (@suisui0220) November 5, 2018
共同踊り

この『共同踊り』も見逃せないイベントですね!
市民の皆さんが華やかな衣装を着て、山車・屋台の周りを一斉に踊っている姿は圧巻です!
夜になれば雰囲気も変わるのでより魅力的に感じますよ!
福地瑞穂の共同踊り#富士宮まつり pic.twitter.com/cmGXTyhImc
— めがねや春田 @富士宮市弓沢町市役所入口 (@meganeyaharuta) November 4, 2018
富士宮祭り(富士宮まつり)の評判は?
実際に富士宮祭り(富士宮まつり)に行った方の評判をSNSからまとめました!
🗻湧玉 松山組さん⛩️
西町の商店街あたりの地区です。
富士宮まつりでは唯一の三輪型の山車で、太鼓部分もオープンで、とてもかっこいです✨正確には不明ですが、富士宮で一番古い山車だと思われます!
松山組さんとの競り合いはいつも迫力のある戦いで、いつも楽しみです😊#富士宮まつり pic.twitter.com/FMEAOqqRKg— 富士宮まつり★磐穂 常磐連 (@tokiwared) October 28, 2020
歩いて富士宮まつりに来ました!
山車?が沢山出て、想像以上に凄い!(来てる2人は富士宮市民じゃないです) pic.twitter.com/g3quBdZfqF— 富士山コーンの株式会社アドライン🗻総合広告×企画デザイン (@ad_line223) November 4, 2017
こんばんは!
静岡県富士宮市の浅間大社で行われた、富士宮まつりに行ってきました(*^_^*)
お詣りもして、屋台も見て、お囃子も聞いて充実✨いいこといっぱい、楽しい3連休が終わります。
明日からまたがんばれます。 pic.twitter.com/wHtg87bjfD— 鈴音スピカ TYPE-R (@runrunrufurun) November 4, 2019
Twitterにて過去の投稿を調べてみると、行った方々は凄かった!楽しかった!などの投稿を多く見られました!!迫力満点の富士宮祭りなので是非一度行ってみてください!
混雑状況
富士宮祭りの混雑状況について気になるところですね!
こちら過去の状況を調べてみました!
富士宮にこんなに人いたかな。#富士山 #イマソラ #イマフジ #今日の富士山 #mtfuji #富士宮 #富士山本宮浅間大社 #富士宮まつり pic.twitter.com/5FnrlWyj49
— ⚡️ミキチェンコ⚡️ (@mikichenko) November 4, 2019
富士宮イオンに行ったら、
今日はちょうど富士山本宮浅間大社で例大祭だったようで人いっぱい!!屋台いっぱい!!
元々浅間大社はおまいり行こうと思っていたのでお祭りもぐるっと見て回った✨#富士宮まつり pic.twitter.com/HBwJuEJvff
— けいと (@vegekate) November 3, 2019
Twitterなどをみると沢山の人でいっぱいといった情報がありました。
コロナの状況で多少は減少するかもしれませんが混雑することを覚悟で行ったほうがいいかもしれません。
ただ日付が固定されているため、曜日によって混雑具合も変化してくると思います。
2022年は3日(木)と5日が(土)は休日のためより混雑されることが予想されます。
交通規制について
交通規制について情報が更新されておりましたので載せておきます。
![]()
引用元:富士宮市HP
アクセス:車・駐車場

当日、車で向かう場合はこちら↓
新東名高速道路「新富士IC」利用で西富士道路を経由して車で約20分
ただし当日は交通規制がかかるため通れない道もございます。
公式ページから都度チェックしていきましょう。
富士宮祭りの期間中は臨時駐車場が用意されます。
商業施設の駐車場などもありますが、利用される方もいるので用意された駐車場を利用するようにしましょう。
下記例年用意されている駐車場になりますので、こちら記載しておきます。
臨時駐車場についても時期が近づくにつれ公式ページに公開されていくと思いますのでチェックするようにしましょう!
①城山公園グラウンド
住所 | 静岡県富士宮市32 |
---|---|
マップ | |
駐車台数 | 300台 |
料金 | 無料 |
②富士宮市立貴船小学校
住所 | 静岡県富士宮市貴船町3−3 |
---|---|
マップ | |
駐車台数 | 70台 |
料金 | 無料 |
③富士宮市立東小学校
住所 | 静岡県富士宮市矢立町227 |
---|---|
マップ | |
駐車台数 | 約200台 |
アクセス:電車

当日、電車で向かう場合はこちら↓
JR身延線「富士宮駅」から徒歩10分
交通規制などあるため電車のほうがオススメです!